ロードバイクに取付するためのパーツが届いたのでパーツを取り付けていきます
届いたパーツ



- ヘッドパーツ
- ステム
- サドル
- ハンドルバー
- バーテープ
- ワイヤー類
です
ワイヤー類はブレーキワイヤーシフトワイヤーともに前後インナー&アウター前後分がセットで500円でした。
国内で500円というと、シマノのインナーワイヤーが買えるかどうかというところです。
めっちゃ安い!
ヘッドパーツの取付け

ヘッドパーツの重量は80gです
軽いか重いかはわかりません
フレームと同じメーカーのものだったのでサイズに関しては安心して買えますね
シールドベアリングなところも良いところです

割のはいった下玉押しは扱いやすくて好きです


良い感じにヘッドパーツを入れたらステムをのせます
ステムの上辺に印をつけます

先程の印よりも5mmくらい下を切ります
パイプカッターを使えば簡単にカットできます、今回はパイプカッターを上下逆さまに使ってしまったらしく、コラムに跡がついていますがこのまま使用しても問題ありません

切った部分は56gなので645-56でフロントフォークは589gになりました

スターファングルナットを付けます

あとはステムを付けて完成です

ステムは148gでした、少し重めです
ハンドルまわりの作業

ハンドルバーは322g、重いです

ハンドルを取り付けます

STIレバーを付けて配線もしましょう

バーテープを巻く前にビニールテープでワイヤーを固定します

ついでにサドルもつけて完成です
最後に
初めてのバラ完でしたがちゃんと完成しました(笑)
今は冬なのでまだロードバイクには乗れません、春が待ち遠しいです。


コメント失礼します。
購入されたヘッドセットのURLを、よろしければ教えて欲しいです!!
この度はコメントありがとうございます!!
このフレームに適合するヘッドセット、わかりづらいですよね…
僕も選ぶ時に結構苦労しました(笑)
https://www.wiggle.jp/brand-x-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-/
URLはこちらになります
※wiggleにつながるようになっています